からだケア

今年は「疲れない」ことを目標に、元気な一年を過ごしたいと思います。

元気な人は、日々の暮らしを整えることを重視。「規則正しい生活」と「感謝」を新年の目標に掲げています。

元気に過ごすために質の良い休養をとることを考えがちですが、まずどうしたら「疲れない」のかを考えてみませんか。元気な人が立てている新年の目標からそのヒントを探ったところ、男女とも「今年こそ!」と意識しているのは「規則正しい生活」や「感謝」と、実に地に足の着いたものでした。

元気な男性は、健康にまつわることを新年の目標に

「ココロの体力測定2018」調査から「新年の目標」についてきいた結果をまとめました。まずは男性。元気な男性も疲れている男性も第1位は「健康的になる」でしたが、注目は第2位と第3位です。元気な男性は「運動を始める、続ける」「規則正しい生活をする」と体を気遣う項目が続きましたが、疲れている男性は「節約する」「年収を上げる」とお金に関する項目が。9位にも「資産運用」がランクインしています。
元気な男性は「家族との時間を増やす」「常に感謝を心がける」と、コミュニケーションを大切にしようという気構えも特徴でした。

元気な女性も、健康を重視。「美肌」「料理」といった自分磨きも

次に女性を見てみましょう。男性との大きな違いは、元気な女性・疲れている女性ともに第1位「貯金をする」第2位「節約する」と、お金に関する項目が2トップを飾ったところです。第3位以下を見ると、元気な女性は男性同様「健康的になる」「規則正しい生活をする」「運動を始める、続ける」と体を気遣う項目が。疲れている女性は「断捨離をする」「片付けられる人になる」がランクイン。「ココロの体力測定2018」では、疲れている女性は「捨てられないものが多い」こともわかっており、どうやら整理整頓は大きな課題のようです。
また、ともに“自分磨き”も目標に掲げていますが、元気な女性は「美肌になる」「料理上手になる」と具体的なのに対し、疲れている女性は「女磨き」と漠然とした回答に留まりました。

【関連記事】リラックスできる部屋づくりのために、年末は大掃除をがんばるつもりです。

元気な人は疲れている人よりも、“環境を変えること”をがんばりたい

最後に、元気な人の特徴を、疲れている人との比較で見てみましょう。
今は実現が難しい世の中ではありますが、元気な人は「海外旅行をする」が男性1.62倍、女性1.14倍と疲れている人を上回る結果に。「規則正しい生活をする」も、トップ10同様高い傾向にありました。そのほか、「部屋の模様替えをする」とリフレッシュしたり、「ボランティアに参加する」と社会参加を目標にしたり。海外旅行や日常生活を含め、元気な人は“環境を変える”ことにも意欲的なようです。

ところで、元気な男性の特徴に「料理」「美肌」が入っているのは、ちょっと注目したいところ。興味はあったけれどまだ始めていないという人は、やってみたら楽しいだけでなく、元気になれるオマケもついてくるかもしれません。

「規則正しい生活」と「感謝」、で体も心も元気な一年に

元気な人の特徴だった「規則正しい生活」は、疲労を溜めないために積極的に整えたいものであり、またすべてのリカバリーの質を上げる基盤でもあります。さらに内面では、「常に感謝を心がける」ことで不満や不平といったストレスから遠ざかり、心が疲労しにくくなると言えるでしょう。

「立てておしまい」になりがちな新年の目標ですが、一年を通して疲れないためにはやっぱり毎日の積み重ねが大切。毎晩同じ時間にベッドに入る、小さなことでも「ありがとう」を意識して伝えるなど、できることから実践してみましょう。

[調査概要]調査名:「ココロの体力測定 2018」/期間:2018年 3月7日~3月17日/対象:全国の20~69歳の14万人(男女各7万人)/方法:インターネット調査/項目:15問/休養項目:厚生労働省「ストレスチェック」B項目を基に独自加工して、点数化/集計データ:県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用|本データ対象/本調査2018年4月7日~20日/サンプル数女性1800人より、疲れている人258、元気な人458人

【記事提供】オフラボ|高ストレスな20~60代女性が立てがちな“新年の目標” 第1位「断捨離」第2位「優しい人に」