2025年4月22日慶應丸の内シティキャンパス「夕学講演会」にて休養学開講

2025年4月22日 (火)に、慶應丸の内シティキャンパス「夕学講演会」にて「現代人の新たなリテラシー:攻めの休養」を開講いたします。

【開催概要】
講師:片野秀樹
日程:2025年4月22日 (火)
時間:18:30~20:30(開場 18:10)
受講形式:丸の内会場もしくはオンライン
受講料:ハイブリッド受講5,500円、オンライン受講のみ4,400円
※料金詳細はこちらから
場所:新丸ビル9階 新丸コンファレンススクエア

内容:「現代人の新たなリテラシー:攻めの休養」
現在、生産年齢人口の約8割が疲労を感じて日々生活を送っています。この現状は、生産性低下、経済損失などを引き起こす一因となっており、社会活動の土台にある個人の活躍にとって休養リテラシーを身につけることがいま必須要件となってきています。本講演では、学問体系が存在しないことからこれまで睡眠に頼ってきた休養から一歩踏み出し、今日を生きる我々にとって新たな気づきからの行動変容について考えてみます。

2025年3月5日(水)より予約受付開始
▼受講券購入・講演予約はこちらから
https://www.sekigaku.net/sg

主催:慶應丸の内シティキャンパス
https://www.keiomcc.com/

「夕学講演会」について
『夕学(せきがく)講演会』とは、慶應義塾の社会人教育機関である慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する定例講演会です。多彩なジャンルから講師を招き、前期(4月~7月)、後期(10月~2月)の期間に各15講演、年間で30講演を開催しています。
https://www.sekigaku.net/sg